通訳者こそ発音チェック!スマホでできる簡単トレーニング
- エディ先生
- 3 日前
- 読了時間: 3分
更新日:7 時間前
長年通訳をしていると、怠け者の私は、自分の訳出を録音チェックすることをサボって、ハッとすることがあります。いつも若い通訳者に、エディ先生は、「定期的に自分の訳を録音して、発音のエラーとフィラーをチェックしなさい」と、さも偉そうに言っています。
が、ある時、自分が逐次通訳をしていた物流会議で、聞き手の米人に、"I am not following you..."と言われました。出荷履歴の追跡=track[træk]を、truck[trʌk]と発音してしまったんです! 話が物流だけに、どちらも使う単語で聞き手を混乱させたのでした。

日本語が母国語である通訳者の弱みは、正にこの母音で、特に[ʌ]対[æ]や、[ɔ́ː]対[óu]などをおろそかにすると、皆さんも地雷を踏む恐れが。くれぐれもご注意を!
忘れてはいけないのは、日本で活躍されている通訳の皆さんに対して、日本在住の英語を話すクライアントさんは日本人通訳のアクセントや発音の間違いに慣れているということ。大半の人は受け流してもくれるため、聞き返してもらえない場合が多いのです。これがあなたの英語のレベルをなかなか一段上げられない理由のひとつかも。
特にZoom同通が多くなった昨今、聞き手が画面の向こうから「もう一度言ってもらえますか?」と言いづらい状況もあります。通訳者が自己修正努力を怠ると、あなたも、20年後に「えっ、あの人大御所なのに、発音が???」と残念なことになるかもです。
そこでおすすめなのが、スマホの音声入力を使った発音チェック!やり方は簡単です。
1. スマホのキーボートを英語に設定
2. マイクのアイコンをタップして英語の文章を話す
3. 正しく聞き取られたかをチェック
AIの進化にも要注意!単語単体でも発音チェックを!
最近のAIはとても賢く、前後の文脈から「こんな単語かな?」と推測してしまいます。そのため、文章ではなく単語単体でも発音をチェックするのがポイント!
母音は大事です。母音の微妙な違いが明確に判別できる耳をもって、丁寧に発音を!ですね。次のような単語を発音して、正しく認識されるか試してみてください。
• saw[sɔː] vs. sew[sou]
• track[træk] vs. truck[trʌk]
• hall[hɔ́ːl] vs. hole, whole[hóul]
• work[wə́ːrk] vs. woke[wóuk] vs. walk[wɔ́ːk]
通じない…と感じたら母音チェックを!
初心者のころは、毎日「ドキドキ」で同通ブースに入り、反省、練習の毎日だった…のはいつのことか?長らく通訳をしていると発音の癖を直す努力を怠ることも。「えっ?なんで通じないの?」と感じたら、まず母音の発音を疑ってみるのがコツです。毎日使う単語こそ、正しく発音できているかスマホでチェック!初心を忘れず!
〈今日の建設用語:MEP〉
Mechanical(機械), Electrical(電気) and Plumbing(給排水) の略で日本語では、単に設備工事と表現しますが、要は空調、電気、給排水配管などの総称で、建築(Architecture)に相対する工事の区分とも言えます。日本では、住宅建設の場合、空調はルームエアコンの取り付けのみなので、建設には影響が直接ありませんが、アメリカの一般的なセントラルエアコンシステムでは、各部屋の天井の上のダクト配置や、屋根裏部屋の暖房機(Furnace)、給湯タンクの配置などを建築構造の設計で入れ込む事が事前に必要となるため、Mechanical の工事は建設の重要な要素一つです。
by エディ先生
Comments